こぎーのおすすめ

こんにちは! こぎー(InstagramTwitter)です。

朝イチ通勤の満員電車からメガネが真っ白なんて経験、、メガネあるあるですよね。。

少し恥ずかしいし、テンションもダダ下がりです。

とくに花粉症がヒドいときや、予防対策でマスクは重要なのですが、拍車をかけて曇るので辛い悩みです。

こぎー
拭き取るのも、曇りがとれるのを待つのも、じれったい!!

そこで半信半疑でメガネの曇り止めを試したのですが、今までの人生半分ほど損していました。

色々試してみたのですが、曇り止めには大まかにクロス・ジェル・スプレーの3種類に分けることができて、それぞれメリットとデメリットもあります。

僕は会社(デスクワーク)と家、そして外での風景写真の撮影(アウトドア)の用途で、使い分けています。

3タイプの製品を僕が使ってみた感想と、それぞれ一番に使い勝手がよかった商品を紹介したいと思います

そしてお気に入りのメガネを長く使って欲しいですし、曇り止めの効果を最大限に引き出せるよう正しいメンテナンス方法もまとめました

これでわずらわしいメガネ曇りとおさらば間違い無しです!

ちなみに今回紹介する製品はこの3点です。

クロスのメガネの曇り止め

オシャレなガジェット感があり常に持ち歩いているのが、クロスのサイモン「フォグストップ缶」です。

主に室内での作業のときに使用していて、会社での会話のネタにもなってくれた曇り止めです。

リップや目薬と一緒にポーチに入れておける大きさで、缶に入れて持ち運べるためクロスの汚れなども気になりません。

フォグストップ缶は約300回使用することができて、出社してから帰宅するまでの10時間以上の間、効果があります

もちろんマスクをしていても、メガネが曇ることはありませんでした。

他の滑り止めに比べて、クロスのため液垂れを拭き取ったりする必要が無く手も濡れないので、仕事の合間や電車でもスマートに使用することができます

使用後に触った指が少しだけ、キシキシと滑り止めみたいになりますが、すぐに直ります。

注意点としては、クロスのためレンズにゴミがついた状態で擦ると、傷の原因になります。

そのためメガネの清掃後や、室内での使用をおススメします。

こぎー
曇り止め効果が実感できない人は、拭く量が少ない可能性があるよ!
拭き取りを多めにしてみて!
フォグストップ缶のまとめ!
  • メリット
  • ・オシャレ
    ・拭き取るだけで曇り止め効果がある

  • デメリット
  • ・ゴミを巻き込むとレンズに傷がつく可能性がある


目次に戻る

スポンサーリンク

ジェルのメガネの曇り止め

一番、持続力が高くソフト99コーポレーション「メガネのくもり止め 濃密ジェル 耐久タイプ」は1日どころか3日ほど持ちました

家に一つ置いておくと、ポテンシャルを体感できる曇り止めです。

家事炊飯や風呂掃除をする主婦(主夫)さんとかにも、おススメです。

こぎー
よく深夜にココアやコンスープ、カップラーメンなどを飲み食いしてしまう僕には、最高の相棒!

ティッシュや柔らかい布で、メガネに塗りこんで使用します。

大量に塗りすぎると、逆にメガネに薄い膜ができてしまいぼやけた状態になってしまいます。適量を塗ると効果を発揮してくれます。

水分に弱く、濡れた状態で曇り止めを塗布すると、皮膜ができにくく効果がかなり薄れます。乾燥している状態で使用する要注意が必要です。

ただアウトドアには不向きで、汗や指などが触れると効果なくなってしまうので、家や職場に置いておいてメガネのメンテナンスと一緒に曇り止めをするのがベストな使用方法に感じました。

メガネのくもり止め 濃密ジェル 耐久タイプのまとめ!
  • メリット
  • ・長時間の曇り止めの効果
    ・ジェルのため、塗布時に垂れたりしない

  • デメリット
  • ・水分に弱い
    ・塗りすぎると逆効果


目次に戻る

スプレーのメガネの曇り止め

帯電防止の効果もあり、花粉やホコリがつきにくいのが、パール「プラクリーン」です

スプレーのため均等に拭き付けれて、失敗しにくいのが使っていて便利でした。

ただ液垂れしやすくて、洗面台などで作業する必要がありました。

帯電防止効果も便利で、花粉症の軽減にも一役買ってくれました。

こぎー
花粉症の時期はコンタクトレンズが辛すぎるから、メガネにも対策で切るのは嬉しい!
プラクリーンのまとめ!
  • メリット
  • ・均等に曇り止めを塗ることが出来る
    ・帯電防止効果は花粉症やホコリ・汚れに強い

  • デメリット
  • ・液垂れがある


目次に戻る

曇り止めを使用する前のメガネのメンテナンス方法

曇り止めを使用するときに大切なのが、メガネを綺麗な状態にしてから使用することです。

お気に入りのメガネも長持ちさせて、快適に使用できるようメンテナンス方法もまとめました。

メガネのメンテナンス方法
  1. 冷水で汚れやゴミを洗い流す
  2. ・汚れがひどい場合は中性洗剤1滴たらし、優しく指で伸ばしながら洗う。

  3. 水分を吸い取る
  4. ・ティッシュでOK!押し当てるようにして、ソフトタッチで。
    ・金属部は錆びないように注意。

出来れば1日、1回メンテナンスをおこなうのがベストです。

ちなみに御法度もあり、下記の点に注意してください。

  • お湯で洗わない
  • →コーティングは熱に弱い

  • 乾拭きをしない
  • →細かい擦り傷がつくため

  • アルカリ性洗剤・酸性洗剤はダメ
  • →コーティングを痛めてしまう

職場や外出先でも、意外と洗いやすい方法なので覚えておくと役に立ちそうです。

こぎーのまとめ

メガネの曇り止めを種類ごとにクロス・ジェル・スプレーのイチオシ商品を紹介しました。

それぞれメリット・デメリットもあり使い分ければ便利で、僕はフォグストップ缶をオフィス・自宅ではソフト99の濃密ジェル 耐久タイプ・アウトドアでプラクリーンを使用しています

チョット贅沢な使い方ですが、マスクが必要な時期にも役に立ってくれて、メガネが曇るのがイヤな僕にとっては重宝するグッズです。

ちなみにアウトドアをしないのならば、ソフト99の濃密ジェル 耐久タイプを購入するのがベストだと思います。

Twitterでフォローしよう