こぎー(@koggy358)です。
なんと! このページにいるって事はこのブログを読んで僕の趣味まで興味を持ってくれたのですよね!!
どもども! ありがとうございます。
名前の通りなのですが、僕の生態について自ら語ってる記事の第一弾です。(第何弾まであるかは不明ですが)
プロフィールに書くには、ちょっと長くなってしまう趣味について書いています。
写真を撮るのが大好き
始まりは、、気が付いたら好きになっていました。
いつからだろう?
学生のときから友達と遊びに行くときは、なぜかみんなデジカメ持参で、とりあえず何でもいいから撮ってました。
そのときって、だいたいはみんな笑顔か変顔。
そして、後で写真を見返したときに楽しい。
10年前に撮ったへたくそな写真みても楽しいもん。
そりや、僕にとっては大切な宝モノになるわけです。
楽しい。
そして、自分を説明する手段だった。
社会人になって学生時代以外にも友達が欲しくなりました。
というか、何か行動したい!何か分からんけどチャレンジしてみようと思ったのがきっかけ。
学生時代まで適当にやってたSNS(mixi)のアカウントを取り直して、今までログインすら月に一回ぐらいだったのを毎日ログインして、友達作りに一生懸命でした。

そのときに「いいね」や「コメント」が貰えるのって、いい写真や楽しそうな状況が載ったつぶやきですよね。
もう元々、写真小僧だった僕は「水を得た魚」だったのです。写真を見てもらえるのが何より嬉しかった!
そして話題づくりにもなるし、自分は「こんな人間です」ってのも簡単に表現できた。
よくよく考えたら、このときからmixiで日記をよく書いていたから、文章を書くのはそれなりにすきだったのかもしれません。
mixiでは好きなアーティストのライブやカラオケにいける友達をメインで増やしていたのですが、一番の親友とカフェや遊びに行くのが好きで、当時はあまりスイーツの写真を載せる男子が少なかったので女の子からも「いいね」や「コメント」が多くて、少し目立ててちょっぴりお得な気分でした(笑)
今は一眼レフカメラ「Canon EOS Kiss X7」を愛用
ようやく社会人になって4年目ぐらいに念願の一眼レフカメラをゲット。
愛機はCanonの「EOS Kiss X7」を使用しています。
一般的には入門機種ですが、いつまでも大切な宝物です。
といいながら、最近フルサイズ(内蔵されているセンサー名)のカメラとRAW現像(編集)がサクサク出来るノートPCが欲しいと思ってもいます(笑)。
レンズとかアクセサリも欲しいものが多すぎるのが悩み。
ありきたりなのですが、構図を考えるのが好きなのと、上手い人の写真を見ると追体験みたいな気持ちになれるのがいいですよね。
fa-chainチェック僕の使っている機材はこちら。
音楽が大好きでライブもよく行ってました
好きなアーティスト
Mr.Children
気が付いたら聞いていた、大切なアーティスト。
僕の中では一番、心を揺さぶられたアーティスト。そして、桜井さんはファッションリーダー。
いつも心は「エソラ」といっしょ。
ポルノグラフィティ
デビューから今も聞いている一番ファン暦が長いアーティスト。学生時代は昭仁さんと同じ格好ばかりしてた。
とにかくライブが盛り上がる盛り上がる!そして、しっとりしたのも綺麗。
マイナーなんだけど「Search the best way」って歌が一番大切な歌。
BUMP OF CHICKEN
こちらも気が付いたらファンだった。
辛いときは大体、聞いていると思う。カラオケで最近は毎回、最初に「ray」か「リボン」を歌ってる気がする。
坂本真綾
友達がファンで、気になって「マジックナンバー」を聞いてからずっとファン。
さっぱりした性格の方でライブのトークが面白くて好きです。
そして、心地よい風の様な綺麗過ぎる声。歌詞も表現豊かで、カッコいい歌に綺麗な旋律の歌、全ていい声。
ONE OK ROCK
チャラいなぁ、、と思って聞かず嫌いでしたが、聞いてみてド反省。
むっちゃ努力してるの分かるし、尊敬の一言。英語の使い方のセンス良すぎ。
ブログを書くときはいつも「アンサイズニア」を思い出してから。
他には。。
椎名林檎さんや宇多田ヒカルさん、平井堅さん、米津玄師さん、Superfly、星野源さんをきいたりしてます。
カラオケとライブも大好物
下手だけど歌うのが好きでカラオケも大好き。そして、ライブで肌や温度で感じるのも好きです。
歌う事で気持ちも体もすっきり。
さっきあげたアーティストの歌はひとまず歌うけど、よく皆さんあんな難しい歌たちをライブとかで歌えるよね。って毎回思ってたりします。
プロだから当たり前だろって言われたらその通りなんだけど。。
自ら作詞や作曲したり提供してもらったものを内容を理解して、リズムやメロディのクセを覚えたりそのアーティストしか歌えない一つ一つ個性的な曲に仕上げる。
歌詞も空でも忘れないし、何よりライブでトラブルが起きても平然と対応する。
一度だけライブでのトラブルを経験した事があるけど、プロってすごい。
声を出して騒ぐタイプではないですが、ライブでは普段出来ない環境を味わえて、アーティストの表情も見れる。
そして、友達とその場所を共用できるし、後で話でも盛り上がれる。さらに県外遠征なら観光も楽しめる。幸せな事です。
息抜きに漫画や読書も好き
ブログを始めるようになってから特に毎日1万~3万文字は文章を読むようにしています。
他の方のブログやノートは、刺激的になって面白いものです。
小説とかを読むわけではないのですが、メンタリストDaiGoさんやキンコンの西野さんとかが好きです。
そして、すごいにわかですが漫画を読むのも好きです。
どちらかというと日常系の漫画が好きで、一番好きな漫画は「三月のライオン」です。
今流行りの鬼滅の刃も好きです!
単行本が買えなかった経験から、電子書籍派になってます。
カフェや甘いものが大好き
紅茶が大好きなんですよー。
そして、チョコレートも大好きなんです。
大好きな紅茶やチョコレート、ケーキやスイーツに囲まれてると至福の時間になります。
多分、今までで数えたことはないですが少なくとも100件以上のカフェはいっているはずなので、ある程度なら(名古屋の南側はまだ全然)おすすめも紹介できると思います。
あ、ちょっと方向が変わるけど、カクテルとかも好きです。
一杯で顔が真っ赤になるほどお酒が弱いのですが、克服したくてカクテル好きな友達に相談した結果、見事にリキュール集めやカクテルを作るのにはまっていました。