こぎーの撮影テクニック・東海撮影スポット情報発信メディア
サイトマップ
プライバシーポリシー
お問い合わせ
ご支援をして頂ける方へ
SEARCH
プロフィール
はじめにどうぞ!
人生を100%楽しむためのリスト
僕のやったこと、やりたいこと
Instagram
撮影した写真を投稿!
Pinterest
画像から検索!
お問い合わせ
質問・メッセージ・ご依頼など
ご支援をして頂ける方へ
むっちゃ頑張ります!
SEARCH
プロフィール
はじめにどうぞ!
人生を100%楽しむためのリスト
僕のやったこと、やりたいこと
Instagram
撮影した写真を投稿!
Pinterest
画像から検索!
お問い合わせ
質問・メッセージ・ご依頼など
ご支援をして頂ける方へ
むっちゃ頑張ります!
こぎー
自然とカメラをこよなく愛し、カフェに出没するのが大好きなこぎーと申します。 「 一度きりの人生に自由の意志を。」がモットー。 写真やカメラのブログ運営をしたり、他にも人間関係や時間の使い方、お金の使い方や貯め方、遊びに行くと楽しいスポットなどの心を揺さぶれるような発信をしてます。 一緒に撮影しにいったりする仲間も絶賛募集中です!お問い合わせから、気軽にご連絡ください!
こぎーの記事一覧
岐阜県
岐阜羽島、いちのえだ田園で夏ひまわり、秋コスモスを撮影【2021年の情報あり】
2018年9月5日
こぎー
撮影テクニック
難関!失敗しないアートアクアリウムの撮影方法とコツ。カギは基礎の設定とアイデアにある!
2018年9月4日
こぎー
撮影テクニック
三脚なしでも失敗しない!夜景・イルミネーションの手持ち撮影の設定方法とコツ
2018年9月4日
こぎー
撮影テクニック
花火撮影をワンランク上に。撮るときの小技や気にするポイントを一挙公開
2018年8月26日
こぎー
撮影テクニック
初めてでも花火撮影って想像より簡単!花火を綺麗に撮るための設定と方法
2018年8月26日
こぎー
撮影テクニック
花火撮影で初心者が失敗しない機材やロケハン、心得など準備まとめ
2018年8月19日
こぎー
レビュー
犬猫などペットも飲めるブリタの浄水器付きポッドが滑らかで美味しくておススメな件
2018年8月10日
こぎー
読書
すらすら文章が書ける!書く力は「新しい文章力の教室」と「人を操る禁断の文章術」を読めば付く。
2018年8月7日
こぎー
アクセサリー
恐怖、、経験者は語る。写真の入ったHDD(ハードディスク)の誤ったフォーマットと復旧やバックアップの話
2018年8月6日
こぎー
レンズ・フィルター
早く上達したい!初心者のレンズ選びのコツ。レンズはズームがカメラのテクニック向上に適している理由と単焦点を使う訳
2018年8月1日
こぎー
マナー・著作権
なんで同じカメラマンなのに?自分は大丈夫?写真を撮るときのマナーについて本気出して考えてみた
2018年7月29日
こぎー
ライフスタイル
自己理解におススメ。やりたい100のリストを作る意義とメリット【目標を細分化させて達成し易くする】
2018年7月22日
こぎー
1
…
16
17
18
19
20
21
ブログ内の検索
カテゴリーから探す
カテゴリーから探す
カテゴリーを選択
SNS (5)
ライフスタイル (33)
レビュー (9)
読書 (6)
写真のノウハウ (39)
マナー・著作権 (3)
光・彩色 (2)
撮影テクニック (22)
現像・レタッチ (7)
撮影スポット (149)
三重県 (24)
岐阜県 (23)
愛知県 (78)
滋賀県 (3)
撮影機材 (23)
アクセサリー (5)
ウェア・防寒着 (2)
カメラ (3)
レンズ・フィルター (4)
三脚 (4)
水中撮影の機材 (1)
アーカイブから探す
アーカイブから探す
月を選択
2024年5月 (5)
2024年4月 (4)
2024年3月 (5)
2023年4月 (1)
2023年1月 (2)
2022年7月 (2)
2022年5月 (1)
2022年4月 (5)
2022年3月 (4)
2022年2月 (4)
2022年1月 (4)
2021年12月 (3)
2021年10月 (6)
2021年9月 (4)
2021年8月 (4)
2021年7月 (1)
2021年6月 (1)
2021年5月 (2)
2021年4月 (1)
2021年3月 (1)
2021年2月 (3)
2021年1月 (3)
2020年11月 (1)
2020年10月 (2)
2020年9月 (3)
2020年8月 (1)
2020年7月 (5)
2020年6月 (2)
2020年5月 (3)
2020年4月 (4)
2020年3月 (6)
2020年2月 (4)
2020年1月 (5)
2019年12月 (7)
2019年11月 (5)
2019年10月 (8)
2019年9月 (6)
2019年8月 (6)
2019年7月 (8)
2019年6月 (9)
2019年5月 (8)
2019年4月 (5)
2019年3月 (4)
2019年2月 (4)
2019年1月 (6)
2018年12月 (9)
2018年11月 (6)
2018年10月 (5)
2018年9月 (9)
2018年8月 (7)
2018年7月 (4)
2018年6月 (3)
2018年5月 (7)
2018年4月 (7)
2018年3月 (6)
2018年2月 (7)
2018年1月 (1)
自己紹介
こぎー
名古屋周辺を中心に風景を撮影をしているフォトブロガーです。
カメラの設定や撮影のテクニック、撮影スポットの詳しい情報。他には人間関係や時間の使い方など発信をしてます。
・
fa-chain
使用している撮影機材一覧
・
fa-chain
フォトコンテスト受賞歴
【主な経歴】
・東京カメラ部「Discover Nishi-ku ~名古屋市西区の魅力再発見~」入選
・二ホン美術印刷(株)写真集「ニチビフォトコン2022 写真集」掲載
その他2022年は12フォトコンで最優秀賞または入賞
・撮影機材のレビューや撮影の依頼は「
fa-chain
お問い合わせ
」フォームから承っています。
さらに詳しいプロフィールを読む
「こぎフォト ダイアログ」について
Home
新着記事
【プロフィール】フォトグラファー「こぎー」とこのブログについて全力で語るよ!
こぎーの生態 ~趣味編~
人生を100%楽しむためのリスト
使用している撮影機材一覧
掲載・フォトコンテスト受賞歴
サイトマップ
プライバシーポリシー
お問い合わせ
ご支援をして頂ける方へ
カテゴリー
SNS
ライフスタイル
レビュー
読書
写真のノウハウ
マナー・著作権
光・彩色
撮影テクニック
現像・レタッチ
撮影スポット
三重県
岐阜県
愛知県
滋賀県
撮影機材
アクセサリー
ウェア・防寒着
カメラ
レンズ・フィルター
三脚
水中撮影の機材
最新記事
聚楽園大仏公園で桜に紅葉、ライトアップを撮影【愛知県東海市】
2024年5月5日
萬葉公園(高松分園)で花菖蒲と新幹線を撮影!【愛知県一宮市】
2024年5月4日
どピンク!古瀬間御嶽神社のコバノミツバツツジを撮影【豊田市】
2024年5月2日
境川緑道公園で青空に鯉のぼりとツツジを撮影【岐阜県岐阜寺】
2024年5月2日
隣江山潮音寺で藤棚とお地蔵さんのリフレクションを撮影【愛知県田原市】
2024年5月1日
ブログ内の検索
アーカイブから探す
アーカイブから探す
月を選択
2024年5月 (5)
2024年4月 (4)
2024年3月 (5)
2023年4月 (1)
2023年1月 (2)
2022年7月 (2)
2022年5月 (1)
2022年4月 (5)
2022年3月 (4)
2022年2月 (4)
2022年1月 (4)
2021年12月 (3)
2021年10月 (6)
2021年9月 (4)
2021年8月 (4)
2021年7月 (1)
2021年6月 (1)
2021年5月 (2)
2021年4月 (1)
2021年3月 (1)
2021年2月 (3)
2021年1月 (3)
2020年11月 (1)
2020年10月 (2)
2020年9月 (3)
2020年8月 (1)
2020年7月 (5)
2020年6月 (2)
2020年5月 (3)
2020年4月 (4)
2020年3月 (6)
2020年2月 (4)
2020年1月 (5)
2019年12月 (7)
2019年11月 (5)
2019年10月 (8)
2019年9月 (6)
2019年8月 (6)
2019年7月 (8)
2019年6月 (9)
2019年5月 (8)
2019年4月 (5)
2019年3月 (4)
2019年2月 (4)
2019年1月 (6)
2018年12月 (9)
2018年11月 (6)
2018年10月 (5)
2018年9月 (9)
2018年8月 (7)
2018年7月 (4)
2018年6月 (3)
2018年5月 (7)
2018年4月 (7)
2018年3月 (6)
2018年2月 (7)
2018年1月 (1)
カテゴリー
SNS
5
ライフスタイル
33
レビュー
9
読書
6
写真のノウハウ
39
マナー・著作権
3
光・彩色
2
撮影テクニック
22
現像・レタッチ
7
撮影スポット
149
三重県
24
岐阜県
23
愛知県
78
滋賀県
3
撮影機材
23
アクセサリー
5
ウェア・防寒着
2
カメラ
3
レンズ・フィルター
4
三脚
4
水中撮影の機材
1