こぎーのおすすめ
伊勢の夫婦岩(二見興玉神社)の間から日出を撮影!撮影位置や無料駐車場も解説

こんにちは! こぎー(InstagramTwitter)です。

三重県の伊勢の観光スポットと言えば沢山ありますが、今回は人気の高い二見興玉神社の夫婦岩で大岩・小岩を結ぶ大注連縄の間に昇る日の出を撮影してきました。

こぎー
伊勢神宮やおかげ横丁、、美味しいお店に海の幸、、たくさん魅力的な場所がある最高の観光スポット!!

夫婦岩は「日の大神」をおがむ鳥居の役割をしており、夫婦岩から約700mほど先の海中にある霊岩の興玉神石につづいている、超ご利益のあるスポットでもあります。

そんな神様のご加護を受けれそうなスポットで、夫婦岩と日の出の写真作例に、撮影時期や撮影スポットの場所、駐車場などのアクセス情報、ゴールデンウィークに撮影してきたときの雰囲気など詳細情報をまとめました!

夫婦岩(二見興玉神社)の間から昇る日の出を撮影

僕はゴールデンウィークに撮影に行ってきたのですが、夜が明ける前から徐々に人が集まりだして、スマホ片手の人や三脚にカメラを載せている人がごった返す中、段々と明るくなっていく空を皆さんで眺めていました。
伊勢の夫婦岩(二見興玉神社)で早朝の日の出前のマジックアワーを長時間露光で撮影
空が白みだし、ほのかにオレンジピンクに染まりだした頃にNDフィルターで長時間露光をしてみました。

波しぶきが面白い感じに綿あめみたいになっています。

この日は空気が澄んでいたのか、対岸の愛知県の知多半島や渥美半島側までくっきりと見えていました。

伊勢の夫婦岩(二見興玉神社)で夏至近くの早朝に日の出のマジックアワーを撮影
日の出の時間がやってきて、無事夫婦岩の中央に登る朝日の太陽を写真に収めることができました。

この時は荒々しい雰囲気を出したかったので、NDフィルターは使用せず短いシャッタースピードで一瞬を切り取って撮影しています。
目次に戻る

スポンサーリンク

夫婦岩の日の出の季節・時期

夫婦岩の大しめ縄の間から日の出を見ることができる時期はの5月~7月の3か月間で、ゴールデンウィークや夏至の時期はたくさんの人で朝から混雑します。

特に下記で説明をする夏至の時期の夫婦岩の間のダイヤモンド富士山は梅雨の時期ということもあり、天候が良い日に撮影は限られ撮影のチャンスは毎年わずかな回数、もしくはなかった年もあるほどだそうです。

夏至には夫婦岩の間からダイヤモンド富士山も見える

夏至の6月20~22日の1週間前の前後には天候が恵まれると大岩と小岩の真ん中に日の出が出てくるアングルに富士山もあり、ダイヤモンド富士の夫婦岩を撮影することができます。

二見興玉神社公式サイトの「日の出撮影の手引き」では簡潔かつ丁寧に条件や撮影の情報がまとめてあるので、必読でした。

三脚での場所取りは禁止ですので注意しましょう。

こぎー
僕が撮影に行ったGWの日は、富士山は日の出の時に夫婦岩の間なかったけど、空気が澄んでいて見えていたみたいだよ、、

ちなみに「みたい」というのは、僕が富士山に気が付かづに見れなかったと勘違いしていたからです。

認識はしていなかったですが、伊勢から見る富士山は見えていたということで、、きっとご利益あるはずです、、、はずです、、
伊勢の夫婦岩(二見興玉神社)にある看板の雰囲気
目次に戻る

夫婦岩へのアクセス・無料駐車場

伊勢の夫婦岩(二見興玉神社)の二見浦公園無料駐車場の雰囲気

アクセスは夫婦岩自体には日中なら、自家用車からでも公共交通機関(JR参宮線「二見浦駅」から徒歩16分)でもアクセスすることができます。

しかし最寄り駅の二見浦駅は始発が6時台で日の出に間に合わないため、実質アクセスは車のみに限られます。

二見浦公園の無料駐車場が夫婦岩の最寄となり24時間利用可能で約30台ほど駐車が可能でした。

ちなみに駐車場内は一方通行にしか進むことができず、前側駐車で停めるスタイルでした。

こぎー
平日でも観光で満車になってしまうほど人気の高い駐車場だから、確実に停めたいなら日の出の前に余裕をもって到着するよう行動するのがおススメだよ!

僕も深夜に車中泊のため少し早めにアクセスしましたが、夫婦岩の近い場所は確保できるものの車中泊や釣り人の車が停まっていたりと、24時間何かしら駐車している人はいる雰囲気でした。

夫婦岩の無料駐車場
〒519-0609 三重県伊勢市二見町茶屋566−14

二見浦公園の駐車場からは夫婦岩は歩いても5分もかからない距離になるため、駐車場さえ確保できれば後は寝落ちや寝坊しないよう注意するだけです。
伊勢の夫婦岩(二見興玉神社)にある観光案内看板の雰囲気

目次に戻る

夫婦岩(二見興玉神社)の雰囲気と日の出の撮影場所

伊勢の夫婦岩(二見興玉神社)にある観光案内看板の雰囲気

二見興玉神社の入り口付近には地図が載った看板もあるので、構造自体は把握しやすいですが、夫婦岩の中央に昇る日の出の撮影スポットは立ち位置が5月~7月の間で細かく変わってくるので、日の出の位置に注意して調べておきましょう。

日出の撮影スポットは手水舎と富士見橋付近

伊勢の夫婦岩(二見興玉神社)の賽銭・手水舎周辺の雰囲気
駐車場から夫婦岩が見える位置までまずは進んでしまいます。そうすると赤い手水舎とお札やお守りを購入するお受け所、そして富士見橋があります。

5月のゴールデンウィークの場合、手水舎があるあたりの付近から夫婦岩を見ていると、日の出が中央に昇ってくれます。

徐々に6月になるにつれ、東側に日の出の見れる場所がずれていき、夏至のころには富士見橋の擬宝珠(西側から2個目、公式サイトの表記では海に向かって右から2番目)の場所が撮影スポットになります。

ゴールデンウィークの時期ならばスマホで撮影されている方の入れ替わりも早いので、場所取りに負けても意外と撮影のチャンスは回ってくるのでもし場所取りで負けても諦めないことが必要です。

手水舎と富士見橋を超えると本殿がある

伊勢の夫婦岩(二見興玉神社)の本殿周辺の雰囲気
もうここからはカメラマンにとっては撮影が終わり、観光スポットになります。

本殿は手水舎の真っ赤な感じとは違い、少し地味目な落ち着いた雰囲気でした。
伊勢の夫婦岩(二見興玉神社)のシャコガイの雰囲気

オオシャコ貝は猿田彦大神に縁のある貝みたいで、置いてありました。

三重の海も暖かいので沖縄みたいにオオシャコ貝、育ちそうですが沖縄産だそうです。

こぎー
ハワイに旅行行った時もシャコガイや真珠が、たくさんあったイメージ

伊勢の二見興玉神社(夫婦岩)の本殿で祈祷をする神事さんの雰囲気
ちょうど日の出の撮影が終わり、フラフラと観光をしていたら神事さんが朝の祈祷を行う場面に遭遇することができました。

縁起がいいので、ぜひ日の出と一緒に見ておくのがおススメです。

伊勢の二見興玉神社の二見蛙の像と夫婦岩

二見興玉神社のマスコット、、二見蛙です。

神社内の至る所にカエルがいて、無事にかえる・お金がかえるなど様々な意味で「かえる」で、縁起がいいそうです。

伊勢の二見興玉神社の鳥居から見える夫婦岩
鳥居からも夫婦岩を見ることができるのですが、撮影そっちのけで輪注連縄(しめなわ)に課金をしておきました。

こぎー
末永く撮影ができる様、足腰の悪い部分を健康にしてください!!!おねがいします!!!!!!

切実に悪い頭か、運動不足な足腰かどちらを良くしてもらうか1分ほど悩みました。
伊勢の二見興玉神社の夫婦岩近くの鳥居にある輪注連縄の雰囲気

目次に戻る

お手洗いに自販機もある

お手洗いと自販機は神社に入ってすぐの場所にあります。

お手洗いはお掃除も行き届いており、車中泊をする人にとっては非常にありがたい環境でもあります。
伊勢の夫婦岩(二見興玉神社)のお手洗いの雰囲気
自販機はお手洗いの裏手にあります。
伊勢の夫婦岩(二見興玉神社)のお手洗いと自販機の雰囲気

こぎーのまとめ

夫婦岩の中央に昇る日の出は神々しく美しい景色でした。

撮影自体は5月~7月と長い間可能ですが、ダイヤモンド富士を狙う場合は夏至の天候良い非常に限られた条件下での撮影になります。

また駐車場は無料で24時間駐車可能ですが、人気が高いので余裕をもって到着できるようにすると日の出を見逃すことはないと思います。

Twitterでフォローしよう