こぎーのおすすめ

こんにちは! みずがめ座のこぎー(InsutagramTwitter)です。

星景写真を撮ったことがある人なら、軌跡の写真を作ったことがある人も多いはずです。

星の軌跡ってすごい素敵で、点として輝く無数の頭上にある星の全てが刻一刻と軌跡を描いて変わっていると思うと神秘的で惹かれてしまいます。

と、星の軌跡は幻想的なのですが、静止した星を撮るよりも長秒で撮っていても素材として使えるため、暗いレンズでも比較的チャレンジしやすい星景写真になります。

そんな星の軌跡の写真ですが、Photoshopならなのですが比較明合成のときに1手間を加えるだけで、星が流れて動いているような躍動感のある写真を作ることができます。

躍動感を出すために「不透明度」を調整する。

そのままなのですがレイヤーの一枚一枚に対して透明度を調整していくことで、星が尾を引いた写真を作ることができます。
星の比較明合成時の不透明度の調整
合成する時系列が最新の写真の不透明度を100%にしておき、比較明合成をする枚数に応じて徐々に透明度を下げていきます。

例えば50枚なら最新の写真が100%で徐々に不透明度を2%刻みで下げていきます。

そうすれば星の流れを出すことができます。

南を望む丸太と星の軌跡
この写真の場合、約40枚の写真を合成しており、不透明度を2%刻みで20%ぐらいまで下げています。

ですが実は下のほうへ流れているように見せたかったので、本来の星の流れと逆に時系列が古い写真を100%にして不透明度を下げていっています。
(このときしぶんぎ座流星群を撮影しに来て失敗したので流星みたいな写真をつくりたかったのです(笑))

星の動きとは異なるのですが、自分が表現したい写真を作るために応用することもできます。

スポンサーリンク

こぎーのまとめ

簡単なのですが星の軌跡を作るのに知っていると、動きをつけることができる便利なテクニックでした。

作例が少ないのであまり、どのように応用できるかが分かりづらいですが段々と作例も追加していきたいと思います。

Twitterでフォローしよう