こぎーのおすすめ
絶景!名古屋近郊の東海の棚田!穴場から有名撮影スポット10か所まとめ!

こんにちは! こぎー(InstagramTwitter)です。

風景を撮影している人ならば、絶対撮影したいのが棚田です。

東海には全国最大規模の丸山千枚田をはじめ多数の棚田があり、名古屋から100Km以内にも複数の棚田があります。

4月の中旬ぐらいから5月、とくにゴールデンウイーク付近には、水を張っていることが多く、美しいリフレクションを見ることができます。

なかにはロウソクなどでライトアップをしたり、花火が打ち上ったりとフォトグラファーにとってたまらないイベントが開催される棚田もあります。

そして都心から離れた場所のため、天の川などの星景写真もほとんどの棚田で撮影をすることができます。

中部・東海の棚田の撮影スポットの一覧地図

この記事では東海エリアの愛知県、岐阜県、三重県、静岡県の4県の撮影したい棚田についてまとめました

  • 青:愛知県の棚田の撮影スポット
  • 黄:岐阜県の棚田の撮影スポット
  • 緑:三重県の棚田の撮影スポット
  • 赤:三重県の棚田の撮影スポット
  • スポットの事情により急遽イベントの開催時期が変更になったり、年によっては開催を中止している場合があります。
このキジ ダイアログ!
  • 僕が撮影してきたスポットで詳細をまとめた場所は個別記事へのリンクがあります。
  • 僕がいけていないスポットに関しては、SNSで魅力的なキャプチャーを引用させていただいています。
    各SNSの利用規約を守って引用していますが、引用された撮影者または関係者のみ削除等のご依頼をお受け付けいたします。

目次に戻る

スポンサーリンク

撮影したい愛知県の棚田

四谷の千枚田【新城市】棚田百選|ライトアップあり

愛知県の棚田といえば「四谷の千枚田」です。

石垣作りの棚田で、規模は3.6haほどの面積、田んぼの枚数は約420枚です。

無料の駐車場が20台あり、 お手洗も近くにあります。

ちなみに住所は「〒441-1942 愛知県新城市四谷」

毎年6月には1500本ものロウソクライトアップがあり、花火も打ちあがる「お田植え感謝の夕べ」が開催されます。

2021年に関しては詳しいライトアップの日付が調べても出てこなかったです。

気になる人は新城市公式ホームページ「鞍掛山麓千枚田保存会」発行の千枚田だよりのページから確認してください。

こぎー
おおよそ毎年6月の第1週目の土曜日に開催されている感じだったよ!
2020年は5月号に中止の記載があった!

目次に戻る

撮影したい岐阜県の棚田

坂折棚田【恵那市】棚田百選|ライトアップあり

岐阜で一番人気と思われる恵那市の「坂折棚田」です。

規模は14.2haで、360枚の田んぼがあります。

また石垣作りの棚田で、名古屋城と同じ作り手によるものといわれています。

住所は「岐阜県恵那市中野方町」で、展望台のすぐ横には無料の駐車場とお手洗いがあります。

坂折棚田は東向きに傾いており、朝日を撮影するのに向いており、逆に午後は陰になってしまうため深夜に星景撮影をして、早朝にかけて朝日を狙うのがよさげです。

また毎年6月の第1土曜日には、約2000本のロウソクのライトアップがある「田の神様灯火祭」が開催されます。

この後、紹介する上代田棚田(八百津町)は車で40分ほどの距離のため、時間に余裕があるのならハシゴするのがおススメです。

貝原棚田【揖斐川町】ぎふの棚田21選

棚田の中央にあるスギが特徴の貝原棚田。

スギの木は推定樹齢が700年の通称「おさんのうさん」で、幹は周囲が5mもあるそうです。

規模は3.5haで、168枚の田んぼを見ることができます。

駐車場は棚田に入る直前のゲートのすぐに無料で数台停めれる場所があり、棚田の中央のスギの近くには休憩のできる小屋があり、お手洗いも併設されています。

ちなみに住所は「〒503-2501 岐阜県揖斐郡揖斐川町春日美束」です。

上代田棚田【八百津町】棚田百選

坂折棚田からも近場にある上代田棚田。

規模は5haで、田んぼの枚数は123枚です。

駐車場は棚田の北側にある北山公民館駐車場に数台停めることができ、お手洗いはなさそうです(情報が見つからなかったです、、)。

ちなみに住所は「〒505-0301 岐阜県加茂郡八百津町八百津6928-2」です。

秋にはたくさんの彼岸花が棚田の周りに咲くため、稲刈りの風景と撮影するのも面白そうです。

目次に戻る

撮影したい三重県の棚田

丸山千枚田【熊野市】棚田百選|ライトアップあり

国内トップレベルの人気を誇る丸山千枚田。

規模は7.2haで、田んぼの数は1340枚と大規模です。

よくインスタなどでみる俯瞰で撮影をする場合は丸山千枚田展望所へのアクセスが必要で、展望台へは熊野古道・通り峠という道を30~40分ほどの登山していきます。

駐車場とお手洗いは複数の場所にあり、駐車場はまとまった台数の車を駐車できるスペースがすくない(ほとんどが2~4台ほどのスペース)ため注意が必要です。

住所は国道40号線沿いの「〒519-5406 三重県熊野市紀和町矢ノ川」付近です。

南西の向きに斜面なっているため、夕日の撮影に適しており、車が通れば軌跡の写真も撮影することができます。

毎年6月の上旬には「虫おくり」という、松明を灯した害虫駆除のライトアップイベントも開催されます。

ちなみに2021年は中止の予定です。

深野だんだん田【松坂市】棚田百選|ライトアップあり


石畳が美しいことで定評の深野のだんだん田。

規模は4.7haで、850枚の田んぼがあります。

駐車場は宝泉寺の北側に10台ほどの専用駐車場があり、お手洗も併設されています。

ちなみに住所(宝泉寺にナビをセットがおススメ)は「〒515-1301 三重県松阪市飯南町深野1706」です。

毎年10月の第4週の土曜日には「深野棚田まつり」が開催され、約4000本もの灯篭と棚田を撮影することができます。

坂本棚田【亀山市】棚田百選


名古屋からも比較的近い場所にある坂本棚田。

規模は21haで、田んぼの枚数は440枚です。

専用の「坂本棚田 山の駅」という約20台駐車可能な無料の駐車場があり、お手洗いも併設されています。

ちなみに住所は「〒519-0223 三重県亀山市安坂山町2698」です。

3月末ぐらいには近くの野登山にミツマタが群生し棚田の一部周辺にも咲くので、3月末時期に撮影にくるのもおススメです。

また毎年11月上旬には「棚田あかり」が開催され、約2,000個のLEDライトでライトアップされます。

目次に戻る

撮影したい静岡県の棚田

久留女木の棚田【浜松市】棚田百選

浜名湖から車で約40分の距離の久留女木の棚田。

規模は7.7haで、800枚の田んぼがあります。

駐車場は旧久留女木小学校に車を止めることができ、棚田までは北側へ10分ほど歩く必要があり、またお手洗もあります

住所は「〒431-2532 静岡県浜松市引佐町西久留女木63」です。

大栗安の棚田【浜松市】棚田百選


久留女木の棚田からは車で約30~40分程度の距離にある大栗安の棚田。

規模は8.6haで、田んぼは481枚になります

本村地区・檜曽礼地区の2か所の棚田を合わせて大栗安の棚田といいます。

駐車場は大栗安栗砦館の駐車場を使用することができ、お手洗いは併設されています

ちなみに住所は「〒431-3642 静岡県浜松市天竜区大栗安216−3」です。

上倉沢の棚田【菊川市】棚田等十選|ライトアップあり

静岡で最大規模の上倉沢の棚田です。

10.1haで3000枚ほど(現在耕作されているのは300枚ほど)と規模が大きめです。

駐車場は棚田の西側にある上倉沢公会堂に50台駐車可能で、お手洗もあります

住所は「〒439-0002 静岡県菊川市倉沢1121−1」です。

毎年、3月の下旬にはライトアップもあり、約1000本のロウソク・約1000本のLEDライトで棚田を照らす「あぜ道アート」が開催されます。

目次に戻る

こぎーのまとめ

東海の愛知県・岐阜県・三重県・静岡県の4県の棚田の情報をまとめました。

4月下旬から5月下旬にかけては水を張っている場所が多く、リフレクションを撮影できるのもポイントが高いですよね。

また天の川やリフレクションをからめた星景写真に雲海に包まれた幻想的な写真を撮れる場所も多く、水田以外にも雪景色やライトアップも狙えたりと様々な風景を撮影できるので年間を通して撮影が楽しめそうなのが棚田の特徴です。

そして名古屋からも意外と下道でも1~2時間ほどで行くことができる場所が多いので、ぜひ週末に撮影に行くのもおススメです。

Twitterでフォローしよう