こぎーのおすすめ
【100均(ダイソー)で約1,000円】小物撮影用にボックスのスタジオブースを自作

こんにちは! こぎー(InsutagramTwitter)です。

メルカリなどで商品を出品するとき、綺麗な写真だと早く売れやすいので撮影環境は重要ですよね

僕の場合、ブログでレビューなどのときにも小物を綺麗に撮りたいと思っていました。

調べてみると、アマゾンで購入する場合は一辺が35cmのボックスが最安値でも約3,000円ほどの値段でした。。

しかも「1,200円のボックスがあった!」と思ったら一辺が約20cmでガッカリした経験があります。

ですが実はダイソーの100均製品を使えば約1,000円で簡単に作成可能で、自分好みにカスタムもできて大大満足でした

既製品よりも2000円もお得なので、おススメの一品です。

今回、作る小物撮影ブースのパッと大まかな情報になります。

100均はダイソー

必要材料費は1,000円ほど

寸法は一辺が35.5cm(14ich)の正方形

作成の所要時間は約15分

必要な工具はハサミとテープ
 (セロテープなど固定できるものなら何でも大丈夫)

折り畳みが出来るのでコンパクトに収納が出来る

まず小物撮影ブースの完成品はどんな感じ?

作成できるものがどんな感じか紹介したいと思います。

パッと見ると100均とは思えない本格的な感じになって、出来には満足できるはずです。
【100均で1,000円以内】小物撮影用にボックスのスタジオブースを自作
俯瞰はこんな感じです。

上部のパネルは撮影の方法により不要なときもあるので、可動式にしました。

【100均で1,000円以内】小物撮影用にボックスのスタジオブースを自作
上部のパネルを閉じて光源を置いてあげると、上においた照明がパネルを透き通ってやわらかく照らしたような光を作ることが出来ます。

自作した撮影ブースを使用したときの動画です。

ちょちょいと某猫のぬいぐるみとダンボーを並べて、ちゃちゃっとライトを調整します。

それでもって、ヨッコイショと写真を一枚パシャりします。

小物撮影用にボックスのスタジオブースので撮った作例
とりあえず適当に撮ってみたものを彩度などを簡単に編集しました。

背景が気にならないのでいい感じに撮ることが出来ます。

こんな感じの物が作れるます。

スポンサーリンク

ダイソーで購入するもの

では小物撮影ブースの作成に必要なものをダイソーで購入してきましょう。

購入する必要があるものはこちら。以下で詳細を説明してます。

マルチパネル355mm × 5枚

ランタン(12SMD&1LED) × 1個

厚口の模造紙 × 1セット

連結ジョイント × 1~2セット

・必要に応じてワンタッチタイなど

・テープがないのなら、マスキングテープなど

購入したときのレシートはこんな感じです。
小物撮影用にボックスのスタジオブースを作るのに架かった金額(レシート)

マルチパネル355mm

ダイソーのマルチパネル355mm
まずは外枠のパネルです、5枚購入します。

もし上部のフタが不要なら4枚で作成することも出来ます。

ランタン(12SMD&1LED)

ダイソーのランタン(12SMD&1LED)
パネル上部や側面に置くLEDライトです。

とりあえず一つあれば物撮りには十分対応できます。

もし何か所か光を当てて(多灯ライティング)撮影をしたい場合は複数購入するのもアリだと思います。

多灯ライティングは沢山の方法やコツがあるので、メルカリとか簡易的な撮影ならLEDは一つでOKです。

厚口の模造紙

ダイソーの厚口の模造紙
背景となる模造紙です。背景ってしっかりしたものじゃないと綺麗にならないかと思ったら、こんな紙で十分なんです(笑)

しかもこの模造紙5枚入りです。

紙がしわになって、背景が汚くなったら交換するだけです。

消耗品ですが、そんなにしわにならないのでコスパがいいです。

連結ジョイント

ダイソーのワイヤーネット用連結ジョイント12個
マルチパネルを結合するジョイントです。

本来は専用のジョイントがあります。

ですが売り切れていたため、代替できるものを探していたところ、ワイヤーネット用連結ジョイント12個に落ち着きました。

こぎー
おかげでこのジョイントだとコンパクトに折りたためて純正より便利だったよ!
逆に売り切れてて、ラッキーだった!

ダイソーのマルチパネル355mmの説明書
マルチパネルの説明書?に書いてあるのが専用のはめ込み式タイプになります。

どちらも1セットだと上部の固定が出来ません。僕は家に余っていたワンタッチタイ(2個)を代用しました。

ワイヤーネット用連結ジョイント12個の場合は角が6か所を固定することが出来ます。

専用連結ジョイントの場合は4つ入りなので、角が8か所固定をしないといけないので2セット必須そうです。

個人的には今回購入した方が見た目はスマートに作成できたと思っています。
ダイソーのワンタッチタイ

小物撮影ブースを自作しよう

むちゃくちゃ簡単です。

・マルチパネルを連結ジョイントで正方形に組み立てる。

・模造紙を作成したボックスに合うようにカットして張り付ける。

・完成!LED置いてライティング完璧!レッツ撮影ターイム!

以上です。

マルチパネルを連結ジョイントで正方形に組み立てる

まずマルチパネルと連結ジョイントを組み付けます。

専用ジョイントなら、ほぼ説明は不要です。

というか、僕が購入したワイヤーネット用連結ジョイントも超簡単です。
小物撮影用にボックスのスタジオブースの作成過程
こんな感じで組み付けます。

撮影ボックスの展開図
展開をするとこんな感じです。

小物撮影用にボックスのスタジオブースの作成過程
さらに立体的に組み立てていきます。

撮影ボックスの展開図2
真ん中を基点に90度折りたたみ図のオレンジの部分をジョイントで結合すれば形が完成します。

小物撮影用にボックスのスタジオブースの作成過程
上面部はパネルがブラブラしているので、僕はワンタッチタイで留めています。

模造紙を作成したボックスに合うようにカットして張り付ける

完成も間近です。

すごい簡単ですよね!

ここで模造紙の登場です。
小物撮影用にボックスのスタジオブースの作成過程
上面部は一旦、退けておきます。

模造紙の545mmの短面をパネルの幅(355mm)より若干、狭くなるようにハサミでカットします。

こぎー
僕みたいにハサミを取りに行くのが面倒で、近くにあったデザインナイフで切ると高確率で断面がギザギザになって、不恰好なのでハサミを使用しましょう(笑)


撮影のお供マスキングテープです。模造紙とパネルを張り合わせるだけなので、どんなテープでも大丈夫です。

こぎー
常に持っているから、ちょっと汚くてごめんなさい。

ホタルや星の撮影とか、マスキングテープはかなり役に立ってくれます。

これも100均!

【100均で1,000円以内】小物撮影用にボックスのスタジオブースを自作
奥面の上面部との隣接部にカットした模造紙を貼り付ければ完成です。

あとは好きなだけ撮影に勤しみましょう!

面白い使用方法やカスタマイズなど

模造紙を変えて色や雰囲気をカスタマイズ

簡単に完成する小物撮影用のブースですが、模造紙を変えれば背景の雰囲気を変えることができます。

単色で黒にすればシックな写真が撮りやすいですし、光沢のある素材を使用すれば光が回ってくれやすくなります。

撮りたい被写体やイメージに応じて、試してみるのもいいと思います。

釣り糸など小物を吊って撮る

ちょっと上級者向けですが、立体的な写真を撮りたいとき釣り糸などで工夫して小物を撮ってあげると、宙に浮いた写真を撮ることが出来ます。

釣り糸を後でフォトショップなどの編集ソフトで消してあげると、完璧です。

カメラやレンズを工夫してみよう

スマホがあればいい写真が撮ることが出来ます。

ですが一眼カメラがあればドアップのマクロの写真や、ボケた写真に全体にピントがしっかりあった写真。

スマホよりもよりプロらしい写真を撮ることが出来ます。

こぎーのまとめ

これでメルカリなどの成約率が上がるのなら、万々歳です。

僕もブログに載せる小物の写真が綺麗に撮れそうで、これからの撮影が楽しみで仕方がありません。

100均でこれだけ便利な小物用の撮影ブースが作れれば安いものです。

Twitterでフォローしよう